【2025年最新版】TrollStoreをインストール【TrollHelperOTA】

TrollHelperOTA

今回はデバイス単体で実行可能な『TrollHelperOTA』を用いたTrollStoreのインストール方法を紹介します。

当記事の内容を実践される方はすべて自己責任でお願いします。

① 対応デバイス(バージョン)

TrollHelperOTAはとても簡単にTrollStoreをインストールできますが、対応デバイス(バージョン)に制限があります。(2025年3月現在)

対応デバイス対応 iOS
A8 ~ A1115.0 ~ 15.5 beta4
15.6 beta1 ~ beta3
A12 ~14.0 beta2 ~ 15.6.1
16.0 beta1 ~ 16.0 beta3
A8~17のデバイスについてはこちら

上記に該当しない場合は以下の記事に対応環境をまとめていますのでご覧ください。

② インストール方法

対応デバイスするからこちらへアクセスし、青文字の「ここをタップしてください」をタップします。(英語表示の場合あり)

以下の画面で「インストール」をタップします。

ホーム画面に以下のようなアイコンが追加されていればOKです。さっそくアイコンをタップして起動しましょう。

最初はTrollStoreの項目が「Not Installed」になっているかと思うので、「Install TrollStore」をタップします。

「Installing Idid」が消えるまで少し待ちます。

インストールが終わったらホーム画面に戻りTrollStoreがあれば完了です。

TrollStoreを開いてみましょう。Appsには入手した野良アプリが表示されます(最初は何も入ってない状態です)ここで画面下の「Settings」をタップしてみましょう。

Settings画面を下へスクロールすると「URL Scheme Enabled」という項目があるのでこちらをONにしてみましょう。

以下の表示が出たら「Rebuild Now」をタップして再起動させます。これで設定が反映されます。

ちなみにこの設定は、野良アプリをデバイスのブラウザから直接TrollStoreへ落とし込むようにするためのものです。基本はONにしておくことをおすすめしますが、「拡大鏡」アプリが使えなくなるので戻したい方はOFFに戻しましょう。

③ 参考までに

デバイスの分類は主に「A8」や「A14 Bionic」などのCPUで分けられます。以下の表を参考にしてみてください。

CPU搭載機種
A8iPod touch 6
iPhone 6 / 6 Plus
iPad mini 4
A9iPhone 6S / 6S Plus
iPhone SE
iPad 5
A10 FusioniPod touch 7
iPhone 7 / 7 Plus
iPad 6 / 7
A11 BioniciPhone 8 / 8 Plus
iPhone X
A12 BioniciPhone XR
iPhone XS / XS Max
iPad Air
iPad mini
iPad 8
A13 BioniciPhone 11
iPhone 11 Pro / Pro Max
iPhone SE2
iPad 9
A14 BioniciPhone 12 / 12 mini
iPhone 12 Pro / Pro Max
iPad Air 4
iPad 10
A15 BioniciPhone 13 / 13 mini
iPhone 13 Pro / Pro Max
iPhone 14 / 14 Plus
iPhone SE3
iPad mini 6
A16 BioniciPhone 14 Pro / Pro Max
iPhone 15 / 15 Plus
A17 ProiPhone 15 Pro / Pro Max
iPad mini (A17 Pro)

④ さいごに

TrollHelperOTAは一番簡単にTrollStoreをインストールできるのでバージョンが対応していればこちらを導入するのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました