【グリーンチャンネル】マルチ会員でもテレビ視聴!【一番安く済む!?】

Fire TV Stick

最近はウマ娘の影響もあって競馬に興味を持つ人がものすごく増えてきたと思います。メインレース(GⅠなどの大きいレース)は地デジで放送されますが、それ以外のレースは基本的にグリーンチャンネル(有料番組)でしか見ることが出来ません。

コントレイル(2021年)

グリーンチャンネルをテレビで見たいけど家族の了承を得られずに契約できなかったり、お住まいの環境によっては別途でアンテナやチューナーの工事が必要になったりでなかなか手を出せないといった方は少なくないはず。

今回は誰でも簡単で安くグリーンチャンネルをテレビで見る方法を紹介します!

① グリーンチャンネルの種類

グリーンチャンネルは有料チャンネルを契約してテレビで見る『グリーンチャンネル』と、スマホやタブレットやPCなどからWEB配信されている番組を見る『グリーンチャンネルWeb』があります。

1)グリーンチャンネル

こちらは有料チャンネルを契約することでテレビの大画面で競馬を楽しむことができます。

テレビでグリーンチャンネルを視聴するには、家にBSや光TV、ケーブルTVを視聴できる環境が必要となります。詳しくは公式HPを確認してみましょう。

実家暮らし等で有料放送をすでに契約している場合は、契約しているプランによってはグリーンチャンネルが視聴できる可能性があるので番組表を確認してみましょう。

良い点
  • 綺麗な映像を大画面で見れる
  • 遅延がほとんどない
悪い点
  • 料金がやや高い
  • 環境によってはアンテナ工事が必要になる

契約するプランなどによって多少金額は変化しますが、だいたい月2,000円前後になります。また、有料チャンネルを契約する場合、自宅の環境によっては別途で工事が必要になる場合もあり基本料金に加えて追加料金が発生する可能性があります。

2)グリーンチャンネルWeb

こちらはスマホやタブレット、PCからWeb経由で競馬を楽しむことができます。

引用:グリーンチャンネル

【 2023年4月 追記 】
2023年3月15日よりグリーンチャンネルwebの配信画質に変更があり、スマホ会員でも最大1Mbpsの視聴が可能となりました。また、マルチ会員ではパソコンだと最大3Mbps、スマホ・タブレットでは最大2Mbpsの視聴が可能となりました。

グリーンチャンネルWebには2つのプランがあります。


①スマホ会員(月額550円)
こちらは最も安い料金プランですが、スマホとタブレットからのみ視聴可能で画質は配信帯域/350kbpsとやや低画質です。また、ライブ視聴は可能ですが見逃し配信やライブラリ動画などには対応していません。(*2023年3月よりスマホ会員でも最大1Mbpsの視聴が可能となりました)

350kbps時

②マルチ会員(月額1,100円)
こちらはスマホやタブレット以外にPCからも視聴が可能です。配信帯域/最大3Mbpsと高画質で競馬を見ることができます。

2Mbps時

ただし、スマホとタブレットの場合は配信帯域/1Mbpsとなります。(*2023年3月よりスマホ・タブレットからでも最大2Mbpsの視聴が可能となりました)

1Mbps時

他にも複数チャンネルモードや見逃し配信、ライブラリ動画なども視聴可能です。2つのプランの詳しい違いは公式HPをご覧ください。

② どれがおすすめなの?

有料チャンネルの契約、スマホ会員、マルチ会員のどれがおすすめなのか。今回のテーマである『誰でも簡単で安くグリーンチャンネルをテレビで見る方法』という観点から言うと、

『マルチ会員でグリーンチャンネルWebを視聴する』

となります。どこが良いのか具体的に見ていきましょう。

1)どこからでも視聴できる

グリーンチャンネルWebの場合、スマホやタブレットがあればネット経由で競馬をリアルタイム視聴できるので外出先からでもレースを楽しめます。ただ、その点で言うとスマホ会員でも良さそうに思えますが、後述する「テレビでも視聴できる」という点でスマホ会員は不利になります。

テレビで見れなくても良い、低画質でも全レースをなるべく安く見たいという方はスマホ会員で十分かも知れません。

2)安くて簡単

テレビの有料チャンネルを契約する場合は、先ほども述べたように基本料金が高くなる上に自宅の環境によっては追加工事などが必要となりトータルコストが高くなります。

しかし、グリーンチャンネルWebの場合は工事や複雑な手続きが一切ないので誰でも手軽に利用できます。

3)テレビでも視聴できる

マルチ会員の場合だとスマホ・タブレット・PCのみでの視聴が可能ですが、とある方法でテレビでもグリーンチャンネルを視聴することが可能になります。

ただし、スマホ会員の場合はテレビで見れるようには出来ないので注意しましょう。

③ テレビで視聴する方法

マルチ会員でもグリーンチャンネルをテレビに映す方法がいくつかあります。1つずつ見ていきましょう。

1)テレビにミラーリングする

1つ目はスマホやタブレットをテレビにミラーリングするという方法です。

ミラーリングとはスマホやタブレットの画面をテレビに表示させることを言います。ミラーリングには有線でテレビにつなぐタイプと無線でテレビにつなぐタイプがあります。

①有線でミラーリングする
お使いのスマホやタブレットに適応したHDMIケーブルとアダプタを用いて、テレビとスマホ・タブレットを接続するというものです。

引用:iPhoneWave

アダプタやHDMIケーブルさえあれば、複雑な設定はなく簡単にテレビにミラーリング出来ますが、ケーブルが邪魔になったりある程度離れた位置だとケーブルが届かなかったりすることもあります。

②無線でミラーリングする
『Apple TV』や『Choromecast』を使えば無線でミラーリングが行えます。

無線の場合、ケーブルがないぶん断線の心配もありませんし、テレビから多少離れた場所でもミラーリングができます。しかし専用アプリのインストールや設定など多少手間がかかります。

ただしスマホやタブレットのミラーリングはあまりおすすめできない点があります。

悪い点
  • ミラーリング中はスマホを触れない
  • 最大1Mbpsの画質にしかできない

ミラーリングはその名の通り、スマホやタブレットに表示されている画面をテレビに映すものです。ですので、競馬のレース映像を流しながらツイッターでツイートしたり、競馬情報サイトで馬やレースの情報を確認したりするということができません。(ツイッターのアプリを開くとテレビもツイッターの画面に切り替わってしまいます)

また、マルチ会員ではPCで見る場合に限り最大2Mbpsでの高画質再生が可能です。しかし、スマホやタブレットで再生する場合は最大1Mbpsまでの画質でしか再生できないので、せっかく最大2Mbpsで再生できるマルチ会員になったのに1Mbpsの画質で見るのはもったいないですよね。

1Mbps再生時
2Mbps再生時

実際に筆者のテレビ(48インチ)に映してみましたが、1Mbps(1枚目)のほうがゼッケン番号や左下の順位番号が2Mbps(2枚目)のほうより荒く見えますね。

2)Android TVを使う

最近のテレビはAndroidがシステムに搭載されており、インターネットに接続させることでネットサーフィンやYoutube、各種動画配信サービスのアプリなどをスマホのようにインストールして楽しむことができます。

AndroidTVに標準でインストールされているブラウザーや別途でインストールした他のブラウザーなどでグリーンチャンネルWebにアクセスしレース映像を見るというものです。AndroidTVだと、先ほど挙げたスマホミラーリングの欠点をクリアできます。

ただし、AndroidTVで見る場合に関しても注意点があります。

注意点
  • 古い機種だとやや動作が重くなる
  • 対応していないものもある

筆者のテレビは2014年製のAndroid搭載テレビですが、標準のブラウザーからグリーンチャンネルWebにアクセスしても動画再生に対応しておりませんでした。また、Google Choromeなどの別ブラウザーを新規でインストールすることもできませんでした。

AndroidTVをお使いの方は、ブラウザーを開いて実施にグリーンチャンネルWebへアクセスして問題なく再生できるか試してみましょう。

契約していなくても上の画像のようにプロモーション動画は見れますので、問題なく再生できるか試してみましょう。筆者のテレビではこのプロモーション動画ですら再生できませんでした(泣

詳しい動画再生の手順は次項『④ Fire TV Stickの使い方』で説明します。

3)Fire TV Stickを使う

結論から言いますが、筆者が一番おすすめする方法が『Fire TV Stickを使う』です。

引用:ITmedia

Fire TV StickとはAmazonが販売する映像出力機器で、HDMI端子のあるテレビであればどんなテレビでもYoutubeやPrime video、Huluやネトフリなどの動画配信サービスを楽しむことが出来ます。

Fire TV Stickの最大の魅力は、テレビにHDMI端子さえあればどんなテレビでもネットにつないで様々なサービスを楽しむことが出来るというものです。HDMI端子は2006年あたりから一般的に搭載されるようになったそうなので、相当古いテレビをお使いでない限りは搭載されているかと思います。

引用:Panasonic

HDMI端子はテレビの側面や裏側にある場合が多いので不安な方は確認してみましょう。

  • 多くのテレビでネットが使えるようになる
  • 古いAndroidTVよりも高性能でパワフル
  • 独自のゲームも楽しめる

筆者のような古いAndroidTVだとネットサーフィンはできますがオマケ程度の機能なのでかなり重いうえにウェブ上の動画再生ができないということもあります。また、そもそもAndroidが搭載されていないテレビでもネットに繋いでさまざまなアプリをインストールすることができるのがFire TV Stickの魅力ですね。

④ Fire TV Stickの使い方

では実際にFire TV Stickを使ってグリーンチャンネルをテレビで見ていきましょう。

1)Fire TV Stickを準備する

Fire TV Stickにはいくつかの種類があります。ざっくりと説明すると、4Kに対応したモデル、4K対応かつパワフルなモデル、最高性能なキューブ型のモデル、4K非対応のエントリーモデルです。詳しく知りたい方は以下のサイトもご覧ください。

4K画質に対応したテレビがない方やそこまで動作に速さを求めていない方はエントリーモデルの『Fire TV Stick(第3世代)』で十分かと思います。(筆者もこのモデルです)

2)接続&セットアップする

Fire TV Stickが準備できたらテレビに繋ぎ、画面に従いながらセットアップをしていきましょう。特に説明するほど難しいことはないので詳しい手順は省略しますが、不安な方は以下のサイトを参考にしながらセットアップしてみましょう。

3)ブラウザをインストールする

YoutubeやHuluなどは専用のアプリがありますが、グリーンチャンネルにはアプリが存在しないので基本的にブラウザからWeb経由で動画を見る形になります。Fire TV Stickには初期の段階でブラウザがインストールされていないのでまずはブラウザをインストールします。

①TOP画面から右にある四角が並んだようなアイコンを選択します。そして「アプリをさらに入手する」を選択します。

②以下の画面が出てくるので「検索」を選択します。

③入力欄が出てくるので「シルク」と入力すると下のほうに「シルクブラウザ」と出てくると思うのでそちらを選択します。以下の画面になったらアイコンをタッチしてインストールしましょう。

ちなみにアイコン画像からも分かるように『Silk Browser』はAmazonが自社製品である『Fire HD』や『Fire TV Stick』などに向けて開発された専用ブラウザですので、AndroidTVに標準搭載されているブラウザよりも扱いやすいです。

④無事にシルクブラウザがインストールされれば準備完了です。

4)グリーンチャンネルを見る

①シルクブラウザがインストールされればTOP画面のどこかに表示されていると思うのでシルクブラウザを立ち上げましょう。見つからない場合は、先ほどのように四角アイコンから以下の画面に移動し左側にある「マイアプリ」を開くと出てくるはずです。

②ブラウザが立ち上がったら検索窓に「グリーンチャンネル」と入力し検索し、「グリーンチャンネルWeb」にアクセスしましょう。

③グリーンチャンネルWebにアクセスしたらまずログインしましょう。すると現在放送中の番組を見ることが出来ます。ここでFire TV Stickのリモコンを操作して映像の右下あたりをタップしてみましょう。歯車と枠のアイコンが表示されると思います。

右の枠のようなアイコンは画面をフルスクリーンにできます。そして歯車アイコンでは画質を設定できます。

「あれ!?」って思った方もいるでしょう。そうです、よく見ると最大画質が1000kbps(1Mbps)となっており、2000kbps(2Mbps)がありませんね。ちなみに『Auto』は基本的に最大画質(上の画像でいうと1000kbps)になります。ご安心ください、大丈夫です。

④リモコンを操作してカーソルを画面の上のほうに持っていきましょう。すると「デスクトップサイトをリクエスト」というアイコンが出てきます。

ここをタップすることでデスクトップ版のページに変わります。(見た目はまったく変わりませんが)そしてもう一度歯車のアイコンをタップしてみましょう。

⑤すると先ほどは無かった「2000kbps」が表示されていますね!デスクトップ版のサイトに切り替えることでPCと同じ環境になるので2000kbpsが表示されるという仕組みですね。

実際に他の画質を設定して確かめて見てください。筆者のテレビは48インチのテレビですが、2000kbpsに設定すると普通の放送と変わらないくらいの画質です。

意外とこの「デスクトップサイトをリクエスト」を知らない方が多いんですね。Fire TV Stickを使って1000kbpsで見てる人も何人かいました(笑)

しかし、この「マルチ会員+Fire TV Stick」にも弱点があるんですね。

グリーンチャンネルWeb(スマホ会員・マルチ会員ともに)は、Web配信ゆえにテレビの放送よりも数秒~数十秒遅れているんです。テレビ放送だともう発走しているのに、Web配信だとまだゲートインの途中ということになります。つまり、Web配信ではまだゴールしていないのにツイッターやネットの速報で結果が流れるという場面に出くわす場合があります。

5)テレビとウェブの使い分け

「マルチ会員+Fire TV Stick」の弱点について、筆者の場合は以下のようにしてうまくやり過ごしています。

一人だけで楽しむ人

SNSや通話などで他者と一緒に競馬を楽しむつもりのない人は、Web配信で遅延があっても結果バレする心配はないので問題ないかと思います。

みんなで楽しむ人

SNSで話題にしたり他の人と一緒に観戦するのはメインレース(重賞など)のときだけだと思います。メインレースは地デジ放送されているので、その時だけ地デジに切り替えることで遅延なくレースを楽しめます。

とは言え、遅延もそこまで長いものではないのでリアルタイム性を追求しなければ「マルチ会員+Fire TV Stick」は最強の視聴方法かと思います。

⑤ さいごに

今回はグリーンチャンネルを安くテレビで見る方法を紹介しました。実際にはテレビ放送を見るのではなくWeb配信をテレビで見るというものですが、基本料金やアンテナ工事のことを考えると「マルチ会員+Fire TV Stick」はとってもおすすめできる方法です。知らない人がいればぜひ教えてあげてくださいね!!では!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました